グルマン2023グランプリ受賞!大竹宗久が教える「薬膳茶」(2025/3/23開催):三越カルチャーサロン

大竹宗久 薬膳茶 三越カルチャーサロン講座

少しずつ気温も上がり過ごしやすくなる春。春は過ごしやすくなる季節ですが、落ち込みやすくなったり、イライラしたりと感情が不安定になる季節でもあります。それは中医学でいうと「肝」の負担が大きくなることによって引き起こされるものです。また、この季節は花粉症などのアレルギーで悩む方も多い季節です。
本講座では、薬膳茶を生薬別に楽しくわかりやすくお話します。

また、今回は、食養料理教室を主宰、『麹の発酵クリームと発酵おやつ』(旭屋出版)などの著書を持つこいけかおる氏を招き、卵や乳製品を使わず、麹で作るヴィーガン生クリームを使ったスイーツを薬膳茶とともに楽しみます。


5日分の薬膳茶のお土産付き!ご自宅でも続けて楽しむことができる、心も体も嬉しい講座です。
※写真はイメージです。
Keiko Hidaka Creative Link企画

こいけかおる氏を迎え発酵クリームを使ったデザートとともに楽しむ薬膳茶
■場所:日本橋三越新館9階三越カルチャーサロン
■2025年3月23日(日)午前10時30分~午後0時30分
■持ち物:筆記具、手拭き用タオル、エプロン
■講師:大竹宗久(国際薬膳師/中医薬膳師)
ゲスト講師:こいけかおる(グルマン世界料理本大賞グランプリ、食養教室「天使の台所」主宰

2024年12月1日 午前 10:00よりオンライン先行で販売を開始いたします。
お申し込みはこちら または、12月8日午前10:00以降、お席に空きがある場合は、三越カルチャーサロンにお電話(03-3274-8595)でお願いします。



■講師プロフィール:初の著書「発酵x薬膳」(三笠書房)が料理本のアカデミー賞とも言われる「GOURMAND AWARDS 2023(世界料理本大賞2023年度)」でグランプリ受賞。世界一の称号を得る。1971年、神奈川県生まれ。平塚市在住。神奈川大学国際経営コース卒業。大学卒業後は地元で評判の実家のそば屋を継ぐ。結婚後、子どもが生まれるも、食物アレルギーを持っていることが判明。子どものアレルギーをなんとかしたいと食への学びを深めていく中で薬膳に出合い、その効果と奥深さに感銘を受ける。そして薬膳の魅力を多くの人にもっと知ってもらいたいと、国際薬膳師の資格を取得。店を切り盛りするかたわら、健康と美に欠かせない発酵×薬膳のすばらしさを伝える活動をしている。SNSで立ち上げた「体が喜ぶ食材と薬膳生活。」というグループは1万人以上が登録。麹を使った料理、味噌や麹づくりなどを伝えるオンライン講座をはじめ、カルチャーセンターで講義など、簡単に美味しくできる料理レシピが大好評。国際薬膳師/中医薬膳師/東洋美食薬膳協会 上級薬膳茶講師/発酵食料理研究家/きき酒師。